デザイン書道つづり

兎のように元気でいたいのですがホントは亀かも

Copyright(c) Kumano Seinai. All Rights Reserved
<< July 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
# 篆刻 檀香会 夏のビアパーティ
干支印集.jpg
「寸龍居干支印集」
おしゃれな 二葉一成先生印譜集

一番当てたかった あみだくじの景品



恒例 夏の檀香会ビアパーティー
会場はお馴染み 梅田のニューミュンヘン

今回は 先頃 瑞寳單光章を受章された
先輩会員の 宮後 浩さんのお祝いもかねました

宮後さんはコラムデザインセンターの代表で
芸術学博士 建築の完成予想図パースの
分野で 初の受章者となられました

パーツ.jpg
宮後 浩さんの 素晴らしい パース作品

勲章.jpg
初めて見る勲章に みんな感動!
これはモーニングを 装って つけるものだそうです
ケースの表は 「瑞寳單光章」の 文字が篆書で
表され 嬉しいと思いました

恒例のあみだくじでは 先生のお仕立券付き
しかも見事な石 奈良教室の2人の男性がゲット
おふたりとも とても熱心な生徒さんで
神様はよくご存知と 思ったものです



| comments(1) | trackbacks(0) | 09:54 | category: 篆刻 |
# 緑の風の中を
千の風_0001_NEW.jpg
「千の風」
おじいちゃんの「千の風」は 孫やひ孫まで
届いているのでしょうか

********************

もうじき家族が戻ってくるので 早めの
墓参となりました
 
ジャパンブルーといわれる 藍の豪商で賑わった
うだつの里 徳島県美馬です 往復でほぼ430キロ
明石海峡大橋が出来て 便利になりました

大阪の中心部から 神戸にかけ 渋滞が
続きますが 淡路サービスエリアを過ぎると 
道路は急にスイスイ まさに緑の風をきり 
森林浴さながらのドライブです

鳴門大橋.jpg
淡路 鳴門を結ぶ「大鳴門橋」
春先は この下が うずまきます

大鳴門橋を渡り 徳島市内に入ると 知人が
最近おしゃれなカフェをオープン
一休みです


日蓮上人碑.jpg
まずはお寺から 日蓮上人の 三大誓願の碑が
あり本山は 京都の「本能寺」

現上人は 法要でお留守 お寺の奥様は
まるで綾小路きみまろさんみたいに
楽しい方で 寛いでしまいました


お腹がすいて立ち寄ったお店が 都会的な
雰囲気で おしゃれ

食事.jpg
竹籠に竹の器 箸袋のロゴにもこだわりが
¥880の 日替わり弁当で お得感いっぱい

竹庵.jpg
店内の腰壁は 黒竹 

お客さんは 阿波踊りのシーズンまで 少なめ
高速料が 元に戻ったことも 大いに
影響ありそうです 遠方からのお寺の
お参りも えらく減ったとか


空き家になったままの 親元に 立ち寄り
雨戸を開け 風を通し ご近所声をかけます

地元のショッピングセンターでは 「スダチ」を
探しましたが ハシリで随分高め!

この頃になると 疲れて スイカも 桃も
美味しそうなのに 購買欲が薄れ
ひたすら 帰りたくなります

走る車から 吉野川をパチリ

吉野川上流.jpg
大雨の後で 水量多い吉野川

吉野川 第十.jpg
住民訴訟で有名になった 第十(だいじゅう=地名)の堰
この豊かな 光景は 守られたのです

吉野川 河口.jpg
河口近くは 河川敷も広く 田や畑として
豊かな恵みを 生み出しています

この吉野川に沿い 北岸 南岸に道路があり
信号も少なく 高速道路みたいに 車が
ぶっ飛ばします  

吉野川は 本当に心癒される 風景です 

**********************

午前8時半に出発 帰宅は 午後8時40分
車は助手席でしたが 疲れました
| comments(0) | trackbacks(0) | 12:21 | category: デザイン書道 |
# 篆刻で 「のんびりのんびり」は難しい
のんびり_NEW.jpg
「のんびりのんびり」
篆刻で 筆で描いたような 柔らかい線は 
なかなか 刻れません! 

*********************


台風一過 しばしの涼しさに癒され 心まで 
爽やか のんびりのんびりです

ぬけがら.jpg 
咲き誇った アナリス(洋種のアジサイ)の葉にも
せみの 抜け殻が  
今年は何年ぶりか せみが 多い年なのでしょうか

バトル.jpg
両者 ニラミアイ

抜け殻の上の方では 熾烈なバトルが繰りひろげられて
いました 若い カマキリが 尾を挙げ
一生懸命 カナヘビを威嚇しています

どう見ても 小さいカマキリは形勢不利
カメラを向けると カナヘビに にらまれました 
邪魔!邪魔!

執拗な カメラ目線に カナヘビは
とうとう 退散 
カマキリに ありがとう って 
言われたような気がします

蜘蛛.jpg
丸くて小さく 黄色い 蜘蛛

「スダチ」の茂みでは 3〜4㍉ほどの ちいさな
蜘蛛が 何倍もある 蠅を しとめていました
蜘蛛の糸に 絡まれ 絶命です

いたるところで 命の営みにふれ
リフレッシュ! です


| comments(0) | trackbacks(0) | 20:50 | category: デザイン書道 |
# 土用の丑の日 今年は2回
丑の日.jpg
「丑」 2009年年賀状より


今日は土用の丑の日 鰻の日と言った方が
早いかも知れません 今年は 8月2日も丑の日で
本日鰻を食べられなかった方は もう一度
チャンスがあるようです!

本来 土用は二十四節気の 立春 立夏 立秋 立冬
前の約18日間を 称し 年に4度あります
一般的なのは 夏の土用です(神宮館 暦より)

最近 鰻と一緒に頂く 漬け物といえば
奈良漬けが 登場します

昔は奈良漬けといえば 高級な漬け物でした
昨年の 平城遷都1300年祭で 平城京の時代から
それがあったと知り驚きました

kumanoseinai.jugem.jp/?day=20100524

奈良漬けは 美味しいのですが 1年半くらい
つけ込むのだそうです つまり味が
しみて濃いのです

我が家では ぬか漬けに 奈良漬けを 切り分け
一緒に粕ごとつけ込んでいます(冷蔵庫で)
すると きゅうりも 茄子も 人参も
とっても美味しくなります 

そうして 奈良漬けも 濃さがとれ
まろやかで さっぱりした味になり
ついつい たくさん食べてしまいます

皆さんにお勧めしていますが 大好評です

| comments(0) | trackbacks(0) | 22:34 | category: デザイン書道 |
# 世界一 なでしこジャパンは古今無双
古今無双_NEW.jpg
「古今無双=ここんむそう」
昔から今まで 並ぶものがないほどすぐれている

なでしこジャパンは まさにこれ!

***********************


サッカー女子W杯 FIFAランク4位の
なでしこジャパンが ついに世界の頂点へ!
日本の驚異的な粘りに 海外も大称賛!

本当に日本の女性は 強くたくましくなりました
外国選手に比べ なでしこは 小柄で体力差は
一見で不利と思われました

その日本選手が 相手に接近し 自由にさせないと
粘り強く 優勝に持ち込んだのです
そのひたむきな プレイスタイルに
誰もが感動し 勇気をもらいました

カッコいい!澤選手 
同点を決めたボールは 瞬時に
急に向きを変え ゴールへ突っ込みます

ニアサイド で受けたボールで 得点
この瞬発力 テクニック 神業!!!

澤選手.jpg
今朝のNHKでは 教育TV「ピタゴラスイッチ」
出演の なでしこジャパンを紹介

あさイチ.jpg
この収録時は 強豪アメリカを破るなんて 
思えなかったかも!
| comments(0) | trackbacks(0) | 08:55 | category: デザイン書道 |
# アブラゼミの羽化を見ました
せみ_0008.jpg
「せみ」


1せみ.jpg
夕方水まきをしていると 芝の間に 幼虫が見えます
地面から 出てきたばかりのようです
動きも鈍く 心配!

2せみ.jpg
バッタにつられて 外壁を登っています
「どこへ いくの?」

3せみ.jpg
ステンレスは のぼれない! 
何度チャレンジしても 落っこちます
みちゃあ いられない! 
お節介ながら 木の根元に 置きました 

4せみ.jpg
とうとう目的の 場所がみつかった様子
15分くらいの間に 6本足が よく動く
ようになっていました

5せみ.jpg
こうなると 結構早足です

6せみ.jpg
この葉先 行き止まりで 何もないけど 大丈夫?

7.jpg
逆様状態でしたが 暫くして見ると
頭を上状態で 回転していました
隣の 葉先には 先輩蝉の 抜け殻があります

8 蝉.jpg
1時間半後 見ると 羽化していました
カゲロウみたいな 柔らかくて 薄い羽です
明日の朝には 高い木の枝で 
鳴いているかも 知れません





| comments(0) | trackbacks(0) | 21:59 | category: デザイン書道 |
# 「粋」な男性ファッション
粋_NEW.jpg
「粋」 これは 江戸の「いき」


先日の新聞では イタリア・ミラノ2012年
メンズ 春夏コレクションが
「スポーティでありながら シックで軽やか」
と伝えています

そこには 江戸の粋を思わせる 縞柄も
使われています 昔から 世情が落ち着いた
時代は 色々な文化が花開いていました

意匠性の高い 江戸文字(勘亭 寄席 籠文字
髭文字etc)もそうです

江戸時代の さまざまな文化に触れると 
思いもよらぬ 人々の暮らしの豊かさを
感じずにいられません 


最近の男性ファッションは 「粋」で 目覚ましい
ものがあります それも若い世代が
見事です 母親からそういう風に
受け継がれて きたのでしょうか

1月ほど前 電車で乗り合わせた 二十歳前後の
若い男性は とてもおしゃれでした

黒いTシャツに 黒パンツ これはふつう
組み合わせの持ち物 黒を基調に渋い金茶と
白を何気なくあわせ 腰にはひも状のアクセサリー

色の配分がその粋さを 引き立たせているの
でしょうか それとも ゆらゆら揺れる 
アクセサリーでしょうか 何気なさでしょうか

一瞬「阿波踊り」で 腰からぶら下げた
男性踊り手の 印籠を連想しました
あれも とっても粋さを引き立てて
いると思います


| comments(0) | trackbacks(0) | 16:10 | category: デザイン書道 |
# 人気の住んでみたい町 東京 吉祥寺
吉祥寺_NEW.jpg
「吉祥寺」

今朝のNHK番組 「あさイチ」では
住んでみたい町ランキング1位の 「吉祥寺」に 
スポットをあてました

おしゃれな雰囲気と 下町情緒あふれる顔とが
混在し なかなか面白い町です
デパートも4〜5カ所あります
メンチカツ屋さん 老舗ようかんやさんは
長蛇の列ができます

近くに住む娘と 何度か足を運びましたが 
こんなところに住めたら 楽しいだろうと 
思ったものでした

吉祥寺の駅から 徒歩5分の 井の頭公園
土日ともなると まるでお祭り

パフォーマーや 手づくりアーティストの
お店目当ても 大勢です

あさイチ.jpg
NHK番組「あさイチ」より
おじさんと共演する 5歳(血縁関係なさそうです) 

この方 何度も見かけました
真っ黒に日焼けし 上手にセットした 
ハーモニカとギターを 器用に奏で そして歌
楽しそうで 取り巻きがいっぱい

最近この5歳が デビュー TVではとても
上手にブルースを歌っていました
見ると 弁当箱とうちわのギターです

1歳の頃から このおじさんのブルースに
魅せられ 通い詰めとか 
将来が楽しみ! 

この井の頭公園を 毎週末 走り込み 娘は
ホノルルマラソンを 完走することが
出来ました ホントに
楽しみいっぱいの 魅力的な町です
| comments(0) | trackbacks(0) | 21:49 | category: デザイン書道 |
# 箏曲演奏会の歌詞
萩の露.jpg
箏曲 「萩の露」 の歌詞

箏曲演奏家の友人に 歌詞をお願いね!と
随分前から 言われていました

ファックスで送られてきた歌詞は
ため息が出るほど 平仮名が多く 
文字数も多いのです

これは古曲で 馴染みの薄い
楽曲というのです

どんな風にまとめてよいのか イメージが
わかず 悶々としていました

電話で いろいろ様子を聞いているうちに
素直で 自然で 純和風な 感じでと
いうことでした

誰もが見て 唄いやすい 文字とレイアウト!
にしたいと思いました

演奏会は箏を 奏でながら 唄うそうです 
道理で彼女の声はいつも明るく 
張りがあります

奇をてらったのも 描いてみたのですが
箏といい 歌詞といい 似合いません


演奏会が終わって
「大きすぎと思ったけど丁度よかったわ!
うまくいったの!」と
明るい連絡があり ほっとしました

| comments(0) | trackbacks(0) | 22:26 | category: デザイン書道 |
# 7月の文字「空」
ブログ 空 7月_NEW.jpg
芦屋「永来権」 7月の文字
からっと晴れた 「空」


本格的な夏が やってきました
今年は梅雨入りも 早かったのですが
明けるのも 早過ぎ!

からりとした青空が見えると 心が軽く
なりますが 暑過ぎは イヤです

しかし昔から 暑い時は暑く 寒ければ
寒くの方が 経済は安定するようです

今年は節電が 大切! 心してこの夏を
乗り越えないといけないようです
頑張りましょう!

| comments(0) | trackbacks(0) | 16:26 | category: デザイン書道 |
熊野井乃ホームページ
熊野井乃ホームページ
Archives
Profile
Comments
Mobile
qrcode
Search this site
Sponsored Links