デザイン書道つづり

兎のように元気でいたいのですがホントは亀かも

Copyright(c) Kumano Seinai. All Rights Reserved
<< September 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
# デザイン書道講座スタート
文字サンプル_NEW.jpg
     歌うように 踊るように
       力強く 美しく
       文字は 語ります
       心に ひびきます
      
デザインの文字に関るようになって 感じた 文字への
想いです 名刺の裏に太い万年筆で 記しました

産経チラシ.jpg
奈良登美ケ丘産経学園 チラシ

この10月から 月1回 第4水曜日 10:00~12:00
イオン奈良登美ケ丘ショッピングセンター内の
奈良登美ケ丘産経学園で デザイン書道講座を
始めます

現在習っている篆刻講座もこのカルチャー教室です
また 何年か年賀状講座をやらせて頂きました

自由な発想で 書をのびのびと楽しみたい!
そんな雰囲気を皆さんから 感じました
日常的に楽しむのは勿論 ビジネスとしても
生かして頂きたいと思いました


チラシが新聞の折り込みで入ると すぐに
申し込んで下さった方も多く 嬉しいと同時に
緊張も走ります

子供たちの書道教室をやめ フリーで
書の仕事をはじめ27年 デザイン文字に関る
ようになって20年近く経ちました

試行錯誤しながら 出逢う方にいろいろ
教えて頂きながら 歩んだこの道
この文字を育てて下さった クライアントさん
デザイナーさん等々 感謝の気持ちでいっぱいです

そうして今 次の世代の方に伝えたく
はじめます




| comments(4) | trackbacks(0) | 22:40 | category: デザイン書道 |
# 飛龍乗雲
飛龍乗雲_NEW.jpg 
「飛龍乗雲=ひりょうじょううん=ひりょうくもにのる」
韓非子
龍が雲に乗って天にのぼること
すなわち 英雄が時に乗じ勢いを得るたとえ


第4火曜日は篆刻教室です
午前中 大阪迄出かけ 午後は教室
慌ただしい1日です

来年の干支「たつ」に因んだ文字で 
「竜虎」 「龍」 「壬辰」 それに甲骨の中の
「絵文字」を まず布字します
最近は細かいのは苦手
それに忙しさにかまけ なかなか落ち着いて
刻れません 

この「飛龍乗雲」は白文も含め3回目
気に入らないと何度も 刻り直します
先生はそれでも ニコニコと補刀して
下さいました

| comments(0) | trackbacks(0) | 22:28 | category: 篆刻 |
# デザイン書研究ワークショップ「ワインラベルを作る」
ワークショップ_NEW.jpg
ワークショップ

日本デザイン書道作家協会では 11月に山梨県甲州市で
「地域ブランド元気プロジェクトin甲州」と称し
甲州・ワインラベルデザイン展を地元と共催します

勿論 書が素材
それに因み デザイン主導のワークショップを
昨日 東京で開きました 
福岡から駆けつけた方もあります
デザイン苦手な会員も多いのです


講師は仙台の理事で グラフィックデザイナーのOさん
書中心の会員からすると 目から鱗の内容です

デザインの概論から始まり
もの作りの構造 専門書に書いていない
Oさんとっておきのプロの技等々
熱く語って頂き あっという間に
4時間が過ぎてしまいました

最後に
「デザイナーは 人間力!」と
本当に心に染み入る内容でした


その後場所を変え 懇親会
普段個人で活動をしていると 横の繋がりがなく
本音が聞けません ワイワイガヤガヤ
大いに学べる場でもありました




| comments(0) | trackbacks(0) | 21:04 | category: デザイン書道 |
# 若冲ファンです 4
模写中.jpg 模写_0001_NEW.jpg
NHK BSプレミアムに刺激され 模写に挑戦してみました
筆とは 長い付き合いですが 慣れない水墨画は大変! 
後方の鶴が デカイ! お手上げです!

************************

月曜日のBSプレミアムでは 
世界有数の江戸絵画コレクター ジョー・プライス氏の
コレクションから 伊藤若冲の秘蔵の水墨画を解析
大胆で緻密な筆の謎に 迫りました

新進気鋭の水墨画家が 若冲の鶴の水墨画に
挑戦します 線に集中すると形が 形に
とらわれると 線が迷います

1716年京都 青物問屋の長男として生まれ 
弟に家督を譲り 40歳で 隠居
若い頃から 中国や朝鮮の絵画を模写
その数1000点にのぼったと言われます

40歳からは 画業一筋 そんな若冲にとって
想い描いた通りに 筆を走らせるのは
何でもないことだったに違いありません

それより どんなにデフォルメするのか
本物を見た感動を 神気(しんき)を どんなに 
伝えるのかが 楽しみだったに違いありません

今回模写にチャレンジしてみて 若冲が
本物をみなければ 描かない気持ちが 少し
わかりました 

本物の羽は? 頭は? 足先の爪は?
やっぱり見てみたいと思いましたね

85歳若冲鷲図.jpg
「若冲と江戸絵画」図録 「鷲図」より


最晩年 絶筆となる85歳の「鷲図」は
死のまぎわ迄 新たな胸中を模索した
若冲の晩年が うかがえます

今言われる 「生涯現役!」だったに違いありません

羽の描写細やかで 淡墨に濃墨を重ね 細部迄
描かれ 力強さと繊細さを 最後迄 持ちつづけた若冲 
自分の姿を鷲に見立てたと 解説しています

その腕は 姿勢は 若々しく 眼光鋭く 
素敵な 85歳だったに違いないと
思いました


| comments(0) | trackbacks(0) | 16:40 | category: アート |
# 「東日本大震災支援事業」として 無料の筆文字コピーを準備中です
絆_NEW.jpg
「絆」

日本デザイン書道作家協会は 現在ホームページを
リニューアル中です

「東日本大震災支援事業」としてデザイン書で
表現したコピーをさまざまな場面で
活用して頂くため 無料ダウンロードに向け
作業中です 作品総数80点アップします
ご期待下さい!

***********************

またこの11月 協会では 
「地域ブランド元気プロジェクトin甲州」と
銘打って ワインラベルデザイン展を 
開催することになりました

天満のエル・おおさかで 説明会があり
関西の会員が集まりました
新理事長も 東京からかけつけ
久し振りの顔合わせに 話が弾みます

バブルがはじけ 景気が悪いといいながらも
15〜6年 リーマンショックに 大震災
被災者の皆さんのことを思うと
泣き言は言えませんが 年々厳しさが
増してきているのは確か

でもそれなりに アイディアを出し
頑張る会員も多く 心強く思います

この重苦しさを 吹き飛ばすような
何かが欲しい! 復興のグランドデザインが
確立し その方向に光を見いだしたい!
日本中が そう願っているに違いありません
| comments(0) | trackbacks(0) | 22:52 | category: デザイン書道 |
# ニチニチソウは 懸命に咲いています
にちにちそう_NEW.jpg
「にちにちそう」

ピンク.jpg
こぼれ種から育ったピンク

白.jpg
こぼれ種から育った白 (深紅は苗で購入分)

植木鉢.jpg
苗床だった植木鉢 
こぼれ種から育った苗が 何本か育っていたのですが
たび重なる雨で 枯れてしまい 残ったのがこれ
小さいままです (白は苗で購入したもの)


結局 こぼれ種の花は ピンクと白でした
昨年 白は植えていましたが この種の
ピンクはありませんでした
「どこの子なの?」・・ 
いろんな遺伝子が あるのでしょうね

************************


今年の天候は ニチニチソウにとって 酷でした
大雨が降り続いたと思えば かんかん照り

ニチニチソウの 顔を見ながら 水やりをするのですが
雨が続くと 雨モード 日照りが続くと 日照りモード

つまり 雨が多い時期の晴れ間には それなりに
少量でもコマメな水やりを 

晴れが好きなニチニチソウも
日照りが続けば たっぷりと水やりが必要
だと感じました 
| comments(0) | trackbacks(0) | 22:00 | category: デザイン書道 ガーディニング |
# 9月の文字 「蟋蟀」
9月蟋蟀_NEW.jpg
「蟋蟀=こおろぎ」
芦屋「永来権」 9月の文字

暗闇にうごめく「こおろぎ」
その鳴き声は 秋の夜長を演出します

*********************

残暑厳しい季節ですが 夜間ともなると
涼しげな虫の音 しきり
素敵なオーケストラたちです

「こおろぎ」 もたくさんの種類があるようです
www.bekkoame.ne.jp/~sibutaka/nature/html/insects/00_insectsounds_b_j.html


一昨日は中秋の名月 昨夜もきれいでした

育った田舎では 収穫したばかりの作物を 
すすきや団子とともに 各家の前で 
お月さまに お供えしていました

そのお供えを子供たちが 徒党を組み
いただいて廻ります
虫の音しきりの 楽しい夜でした




| comments(0) | trackbacks(0) | 22:14 | category: デザイン書道 |
# 読売書法展関西展は 京都岡崎の神宮通
作品 牆耳有.jpg
「牆有耳」 しょうにみみあり
出典  管子(かんし)
秘密の漏れやすいこと

出品作品でした

*********************

読売書法展関西展 最終日に訪ねました
京都岡崎の神宮通り(平安神宮前)
残暑厳しいのですが日曜日でもあり
大勢の人で賑わっています
浴衣の女.jpg
こんな優雅な方もいます 粋なゆかたです
やっぱり京都!

展示会場.jpg
篆刻作品コーナー

会場は京都市美術館とお向かいの
京都市勧業館「みやこめっせ」
漢字 かな 調和体に篆刻作品 膨大な数です

会場内は迷路のごとく繋がり ひと回りなんて
簡単に出来ません 

今回は篆刻中心に 気の向くまま・・
取り敢えず 教室の方々と自分の作品を確認し ひと安心

ひとりで来て よかったと思いました
会場を出ると 作品の熱気に当たったみたいで
ふらふらします

暑い最中 神宮通を散策 京都はやっぱり伝統の街
お店に並ぶ工芸品は 雅でおしゃれです

のれん.jpg
ありました! 呉服の「いさか」さんのかわいい日除け
行きは 西日が当たってなかったので 
涼しげな 白い麻のれん
午後には ちゃんと架け替えられていました



| comments(0) | trackbacks(0) | 22:18 | category: 篆刻 |
# 第57回N.Y.TDC 日本タイポグラフィ年鑑2011作品展
搬入を終えた会場 
ニューヨークから作品を運んでくるトランク
今年は後方に ディスプレイ

**********************


日本タイポグラフィ年鑑2010展
第57回ニューヨークタイプディレクターズクラブ展

ペーパーボイス外観_0001_NEW.jpg
会場の平和紙業「ペーパーボイス」
   大阪市中央区南船場2-3-23
   鷙 06-6262-4540

会期 2011年9月12日(月)〜22日(木)
   9:00〜17:00(土日祝休み)


国内外のタイポグラフィ作品が
東京に続き大阪で展示されます。

***********************

今年も搬入の手伝いに行きました
あっと驚くような 作品もあり 展示作業も
楽しいものです

ここ何年か 続けて 搬入をしていますと
N.Y.や 日本の景気動向が 垣間見えます

以前は トランクに入りきれないほどだった ポスター
どれを展示するのか 大いに迷ったものでした
カラフルな色使いが 減ったような気もします

「日本タイポグラフィ年鑑2011」学生賞は
グランプリに賞金100万円
学生さんの関心高く 賑わいます

賞金は日本タイポグラフィ会員の
奥村昭夫さんが 学生さんのために 
私財を 寄付 創設されたものです


| comments(0) | trackbacks(0) | 22:29 | category: 書ヒストリー |
# 鮭の遡上 牛のトンネル そして旭山動物園
鮭_NEW.jpg
「鮭」 
秋から冬にかけ 産卵のため 生まれた川に
戻る鮭 それを狙い たくさんの
動物たちが 集まります

ヒグマは勿論 キツネ ワシ カモメ カラス‥
ヒグマの食べ残しは 見事掃除され
大いなる自然のサイクルを みました

**********************


オホーツク海に面する 知床 遠音別川では
8月下旬から9月下旬にかけ 鮭が遡上
バスは 橋の上で 停車(車窓左)
遠音別川.jpg
雨で水かさが増した川を 鮭がのぼって
いきます 見えた!という人もいます
鮭釣り.jpg
車窓右では 釣り人が 海から川にのぼる鮭を
狙います 川で釣るのは 違法といいます
ちょっと愉快な光景!
雨で煙るのはオホーツクの海



これは牛のトンネル あいにくの大雨です
道路を挟んで 牛舎へ向う牛のためのトンネル
サービスのよいバスは トンネル上で停車
牛トンネル1.jpg
道路の下がトンネルになっています

牛トンネル2.jpg
車窓から しかも雨に煙ります

牛トンネル3.jpg
牛の頭が トンネルに入りました

北の地では 非日常が 次々と楽しませてくれます
ですがこの日は どこへ行っても大雨
雨具が 大活躍! 北海道も亜熱帯化したと 
思わずにいられませんでした

そうして 楽しみにしていた 旭山動物園
慣れないカメラを 酷使し
急に 動かなくなってしまいました

大きく立派なカメラを持った方が 同行で
帰路の車内で なおして下さいました
韓国から 参加されたUさんです
ありがとうございました!!


| comments(0) | trackbacks(0) | 22:11 | category: デザイン書道 |
熊野井乃ホームページ
熊野井乃ホームページ
Archives
Profile
Comments
Mobile
qrcode
Search this site
Sponsored Links