デザイン書道つづり

兎のように元気でいたいのですがホントは亀かも

Copyright(c) Kumano Seinai. All Rights Reserved
<< June 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
# くちなしの甘い香り
30くちなし.jpg
くちなし

30クチナシ.jpg
くちなしの白い花

って演歌の歌詞にありました
よく通る小学校の塀の外に咲いています
まずかおりが 惹きつけます
絵もいわれぬ白さも 魅力的

Gardenia jasminoidesという学名で
かおりや 白さは ジャスミン似

子供の頃の くちなしは小ぶり 
山道に生えていて 秋になると 農家のお嫁さんが 
その実を大切に 持ち帰っていました

暮れの餅つきでは 黄色の餅が
くちなしの実から採った色だと 教わりました

今夜はすっかり梅雨空
午前中は 飛行機雲が見えるほど
空気は乾き 爽やかでした
くちなしも 雨にぬれているのでしょうか


| comments(0) | trackbacks(0) | 21:41 | category: デザイン書道 |
# カタログで見つけた商品
29生姜.jpg
きざみ 生姜

最近 楷書の仕事が多い
フォントにない 手書きですよ!
といった雰囲気で 描いています

**************************

普段忙しいので coopを利用
商品の品数多く 真面目にカタログを
見ていたら 半日くらい経ってしまいます

いつもは20分くらいで 素早く注文
coopのカタログは 多岐に亘り 新商品も
紹介されていて 重宝します

食品はもちろん 日用雑貨 サプリや化粧品
衣料品 電化製品 家や アクセサリーのリフォーム等々
本当に驚きです

これだけのストアを廻るのは
とてもできないことです

ささっと見ていても 不思議なもので
自分の文字って 目に入ってきます
もちろん注文します

商品が届いて手にすると
達成感があって うれしいものです




| comments(0) | trackbacks(0) | 23:48 | category: デザイン書道 |
# 涼をよぶ「団扇」
28講座.jpg
おしゃれな団扇に仕上がりました


今月の講座は「涼」を先取りし 団扇にチャレンジ
素材の団扇には 和紙が貼られ 
演出しやすい滲みも出ます

涼しさをいかに演出するか

あらかじめ 半紙でいろいろ試しながら
墨の濃さや 滲み具合を検証
イメージをふくらませます

といっても よほどの経験がない限り
仕上がり具合は 見当がつきにくいものです

夏らしい爽やかな
山頭火や 芭蕉の句も涼しく
表現されました




| comments(0) | trackbacks(0) | 22:52 | category: デザイン書道 |
# どうしたのニチニチソウ!
24雨.jpg
「雨」
セミナー作品より

24ニチニチソウ.jpg
義母が入所する施設前の 元気なニチニチソウ

1昨年から この花壇は プランターにかわりました
水やりが 大変なのに・・・と思っていました

や やっとわかりました! この訳が
こうすれば 雨がひどい場合 
軒下に移動可能です

この施設は 造園のプロの方が管理されています
さすが!


24雨の後.jpg
4〜5日前まで きれいに咲いていたのに
台風4号 5号による ドカ雨で
悲惨な状態になりました

手前の苗が かろうじて生き残れるかなあ
スーパー雨ニモマケズも この大雨には
かないませんでした


| comments(0) | trackbacks(0) | 23:04 | category: デザイン書道 ガーディニング |
# 摂取カロリー=消費カロリーは健康
22健康.jpg
健康

心も身体も いつも健康でありたいものです

*********************


台風4号接近の最中 人間ドックを受診
大阪の病院に8時30分までに 受付をしないと
いけないので あわてます

受診の4~5日前から 急に食生活が
真面目になりました 

病状に応じ よく検査する友人の話ですと
食生活が ズバリ検査結果に反応するとのこと

管理栄養士さんによる 食事指導では
普段の食事は 摂取カロリーより 
消費カロリーが少ない
つまり食べ過ぎのようです

食べ過ぎたと思ったら よく動けばよいとのこと
・・これが難しい!

ご飯165g = 食パン4枚切1枚 = バターロール3個
以上のひとつが 大体240kcal 

主菜 魚1切(70〜80g) + 豆腐1/4丁
副菜 ほうれん草おひたし + きゅうりの酢もの
それに みそ汁

以上で 大体500kcal 

つまり カップ麺1個が 350〜500kcal
それより いろいろ食べた方が満腹感もあり
栄養バランスもよさそうです

私で1200〜1400kcalが標準
おやつなんて とんでもない
(でもそれは 癒し系)

う〜ん 食べ過ぎ!!!


玄米ご飯.jpg
小豆を入れた 玄米ご飯

自宅に戻り 夕飯は ひとりだったので
玄米を炊きました これで165g
信楽で買った お茶碗に入れてみました

玄米は よく噛まないといけないので
満腹感があります 


| comments(0) | trackbacks(0) | 23:33 | category: デザイン書道 |
# 信楽の「へちもん」
19へちもん.jpg
へちもん


19狸.jpg
信楽といえば 狸 
お店の前には 所せましとばかり 狸が並んで
出迎えてくれます

**************************

ゴールデンウイークの終わりに 宿がとれ
急に思い立ち 三重県の伊賀上野に出かけました

辺り一面 燃え立つような 新緑に包まれ
通り道の 布目ダム(6月15日ブログ)に立ち寄りました

近所に 実家が信楽焼の窯元という方があり
そこも 訪ねる計画でした

その日は散々で 雨が降り出し 迷い迷って
入り込んだ道路は 事故で通れず 後戻り

急用もでき 落ち着かず 紹介していただいた
お店が なかなか見つかりません

諦めて帰ろうと 信号待ちをしていると
目の前に あるではありませんか

19陶器.jpg
へちもんの ご飯茶碗と 万能の大皿

5枚欲しかったのですが・・3枚だけ
どなたかが2枚求められたのでしょうか
家族が少なくなったから いいかも


「ふうがわり」のことを 信楽では「へちもん」

均質化した製品の中 ひときわ注目される
不均質なおもしろさや 自然が生み出すかたち

それを「へちもん」と呼び 商品名となっています

へちもんも 書道もある意味同じ
自然が生み出す 不均質な線や形が
魅力です


| comments(0) | trackbacks(0) | 22:37 | category: デザイン書道 |
# 建設の碑は 苔むして
15碑.jpg
布目ダム 「建設の碑」
久し振りに 訪ねた石碑は苔むし 貫禄充分

ダムができる以前 この辺りは石仏がたくさんあったと
ききました それを模した記念碑です

手本用に書いた文字が 建設の碑に
刻まれるなんて思ってもみないことでした

*************************

昭和30年代以降 経済の発展と人口増加で 
奈良盆地は 慢性的な水不足に陥り 
昭和61年から 布目ダム工事がスタート

ダムは 平成3年完成 翌平成4年4月から
管理がはじまりました それを記念し
「建設の碑」が できました

お世話になっていた 印刷屋さんの
営業の方に 文字のお手本を書いてもらえないかと
言われ 深い訳もわからず 3枚ほど書いたのです

当時は楷書全盛時代で デザイン文字なんて
考えも及ばないことでした

・・もっと工夫すればよかった・・
・・もっと事情を尋ねたらよかった・・


15水満々.jpg
満々と水を湛えた 布目ダム湖

ダム湖公園として マラソンや 自転車レース
魚釣りや 魚つかみ大会 子供たちの社会見学と
今や大勢の人が訪れる 地域交流の場

水資源は 奈良市を中心に近隣の町村に供給
奈良と三重の県境に位置します



| comments(0) | trackbacks(0) | 23:52 | category: デザイン書道 |
# 6月の文字「霧」
12霧.jpg
芦屋永来権 6月の文字 「霧」


梅雨の頃といえば 霧でかすんだ 光景を思い浮かべます
霧は ムードをかもし出す雰囲気作りにぴったり
歌や小説によく登場します

地上に接しているのが霧で
空に浮かぶと雲

地上から見て 雲だなあと思っても
その中にいる人には 霧

12谷川連峰.jpg
5月のツアーで出かけた 谷川連峰に連なる峰々
霧がかかり まるで山水画


| comments(0) | trackbacks(0) | 22:32 | category: デザイン書道 |
# 藤城清治 影絵展 光と影のファンタジー
11影絵展.jpg
会期 6月24日まで
会場 奈良県立美術館


「素晴らしかったわあ 是非見てきて!」
30年以上絵を描き 今や公募展常連の友人が
そういいます しかも会場は 奈良

藤城さんの影絵といえば NHKのみんなの歌や
カルピスのコマーシャルでも有名
あのメルヘンチックな 影絵は魅力いっぱい

今回は藤城さんの米寿の記念展 今なお精力的に
創作活動を続けられ 独自の世界観を築いて
こられました 初期作品から200点以上

入口近くに 藤城さんのふっくらと厚みのある
力強い右手の写真 現役そのもの!

会場には カラーの動く切り絵が展示され
舞台裏を 覗いた感もあります
大きさ 緻密さに感動です

今なお片刃のカミソリで 制作され
作品はどんどん進化しています

今回の会場に因んだ 
奈良の作品が 新鮮!

今年1月26日の 若草山 山焼きでは
見物会場になっている 奈良県庁の屋上から
寒い中スケッチされました 

影絵の原点 スケッチも
展示されています

作品に登場する 猫たち
荒めのとら模様の「アラメ」は
特にかわいがっていらっしゃったようで
それは作品の特徴でもある「目」と同じ

メルヘンチック! ファンタスチック!
どの女性も 虜になりそうです



| comments(0) | trackbacks(0) | 21:22 | category: アート |
# 紫陽花に蝸牛のはずが
8蝸牛.jpg
蝸牛


10年以上カタツムリを見たことがありませんでした

日々草の苗が足りなくて 買いに走ろうと
急いでいると 庭先の 敷石に カタツムリが
落ちています

8蝸牛1 .jpg
日向で 可哀想にと思い 紫陽花の葉の上に
乗せたのです

ところが地面に落下 弱っていたのでしょうか
そこへ ダンゴムシ

8蝸牛2.jpg
カタツムリめがけ 突進 
ダンゴムシの 行く手を阻んだのがカタツムリなのか?

駐車場で エンジン音が 聞こえ 
そのまま車に乗り込みました

ニチニチソウを 買って戻ると
カタツムリも ダンゴムシも
姿がありませんでした 
| comments(0) | trackbacks(0) | 18:29 | category: デザイン書道 |
熊野井乃ホームページ
熊野井乃ホームページ
Archives
Profile
Comments
Mobile
qrcode
Search this site
Sponsored Links