デザイン書道つづり

兎のように元気でいたいのですがホントは亀かも

Copyright(c) Kumano Seinai. All Rights Reserved
<< January 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
# 風神さま居座り
31風神.jpg
風神


「風の神さん 何してまんねん」
こんな台詞で 製薬会社のCMが
流れていたことがありました

予防注射をしていたのにも拘らず
インフルエンザにかかってしまいました

全身の倦怠感 高熱 頭痛 関節の痛み
久し振りにドカンと!

牛乳を余り飲まないので
豆乳を温め 毎朝飲んでいたのです
身体が冷えるのは 今冬の強烈な寒さと
思いこんでいました

最新情報では 豆乳や豆腐は身体を冷やすとのこと
こんな調子のところを 菌は狙っていたのかも

やっと落ち着いてきました!




| comments(0) | trackbacks(0) | 22:50 | category: デザイン書道 |
# 講座の課題は和菓子「雪の華」
25講座作品.jpg
「雪の華」 力作揃い!


寒入り前から 冷え込みが続きますが
この地の 降雪はまだ

季節感のある課題で 和菓子に挑戦です

和菓子屋さんを 自分で開業するような気持ちで
いろいろとイメージをふくらませ
描いてもらいました

半紙に描いた文字を いろいろな
大きさにし 並べました
10%以下では 半紙版と比べると
見え方やが変わってくるのを
実際に感じてもらいました

中には 店内の様子や値段構成
パートの売り子さんまで想定した
ラフスケッチを用意する方もあり
楽しみ!


| comments(0) | trackbacks(0) | 22:12 | category: デザイン書道 |
# 「巧」の技
21巧.jpg
「巧」

電車を待っていると 後方から聞き覚えのある声
振り向くと お世話になった造園屋さんです

これから大阪へ向い 
13キロを 歩かれるそうです
「日本百名山」も踏破された健脚です

お年は傘寿近く 背筋がピンと伸び
声にも張りがあって お元気です

実はこの方に 2度家のエクステリアを
お願いしました

最初は私が30代の頃
石工さんが積んだ ブロックを 遠くから
眺め いきなりそれを足で蹴って落とされたのです

乱暴な・・ 一瞬思ったのですが 
バランスってそんな風に 感じるんだって
学んだ瞬間でした

21門下がり.jpg
↑立て替えで壊すのが勿体ない 外構でした

図面通りでなく 現場で感じながら
物事が仕上がっていくのだと 知りました

そうして10年前 事情あって家を建て替えた時
エクステリアは やっぱりこの「巧」さんに
迷わずお願いしました

今なお素敵な「巧」さんです





| comments(0) | trackbacks(0) | 16:41 | category: デザイン書道 |
# 明日夕方が「おんごろどん」
12おんごろどん.jpg
「おんごろどん」は500年前から伝わる農耕行事
「おんごろ」とはモグラのことで 大敵であるモグラを
追い払いその年の豊作を祈願します

その行事は明日1月13日夕方

************************

一昨年から 京都府京田辺市の 観光カレンダーの
文字を担当させていただいています

Mさんのイラストにあわせた詩文を 描いています
担当の方から 前年と違う雰囲気でとの
ご希望がありました

2ヶ月ごとのカレンダーですが 全く異なる
雰囲気を出すのは とても無理

イラストや行事の内容にあわせ
全体の統一がとれるようにしました
出来上がったのが上の文字です


| comments(0) | trackbacks(0) | 18:36 | category: デザイン書道 |
# 不思議なことが続きます また いただいたのです
10墨.jpg
「墨」

10固形墨.jpg
製墨長春園さんの貴重な古墨 美しい金箔が
貼られたのもあります

あの硯(1月9日ブログ)をいただいて
何日も経たない昨年末
この長春園さんの墨と 
和紙をたくさんいただきました

学園前(奈良市)にお住まいだった おばさんの
形見の品ということでした

そのおばさんという方は 「長春園」という
製墨業を17〜8年前に廃業 されました

つまりこの墨は 紛れもなく大変貴重な古墨なのです
わ わたしがいただいてもいいのでしょうか

「書をされる方に使っていただきたいのです」
といって下さいます

二葉先生の 大きな硯といい
この貴重な 古墨といい
続けざまの出来事に 
驚いています

ありがとうございます
頑張ります





| comments(0) | trackbacks(0) | 19:17 | category: デザイン書道 |
# 書家の命 いただきました
9硯.jpg

9.jpg
雨畑硯で それも二葉先生の形見
とても大きく 重いです

***********************

昨年末のある日 突然いただきました
私が使うのが一番良いと 下さったのです
普段は半紙版の 小さな硯を使うことが多いので
ビックリしました

わ わたしで良いのでしょうか
この硯にふさわしい書家になれるでしょうか

実は昨年10月 二葉先生を偲ぶ会で
門下生に くじ引きで 番号順に 
形見の品を分けていただきました
私は 和綴じの印譜と 石をいただいたのでした

この立派な硯を引き当てた方からの いただきもの
大事に使わせていただこうと思います


↓手持ち硯の 紹介
9硯各種.jpg
1 いただいた硯 大きいです!
2 手持ちの硯で一番大きいもの 現在の何倍も円安の頃 
  大枚はたいて買いました 軸や額用
3 固形墨の場合 よく使います
4 半紙版用で取っ替え引っ替え 殆ど毎日使い
  その都度よく洗います まだ何面かあります
5 めったに出番はないのですが 仮名用

これ以外は篆刻用です


| comments(0) | trackbacks(0) | 22:02 | category: デザイン書道 |
# 開花を夢見て!
2夢.jpg
「夢」 
宝島社 美麗年賀状「和」 掲載文字



夢見る満開の花水木 待ち遠しい4月!
2花水木.jpg
枝先のツブツブは 花水木の花芽 ものすごい数です
桜や オーストラリアで見たジャカランダが重なり
期待でいっぱい!


2010年の春先 枝を選定して以来
元気がなかった 花水木
こんなに花芽をつけたのは 初めて

昨年の開花はちらほらで 花の色もイマイチ
それだけにこの花芽には 期待が持てます

昨年夏は 葉が生茂り
病害虫にもあわずでした

残念なのは あの小鳥が営巣しなく
なったのです↓

http://kumanoseinai.jugem.jp/?day=20110826
http://kumanoseinai.jugem.jp/?day=20110828

この冬は 営巣の後が見えません
もちろん小鳥のさえずりも聞こえません
ブログ掲載の写真のせいかもと
反省しています




| comments(0) | trackbacks(0) | 23:33 | category: デザイン書道 |
# 謹賀新年 今年もよろしく
しめ縄.jpg
シンプルなしめ飾りに 「謹賀新年」を描き入れ
赤と組ますとお正月らしくなりました


平成25年1月1日 初日の出も爽やかに 
明るい巳年がスタートしました

年末年始と家族が揃い 大賑わい

お屠蘇セット.jpg
何年も登場しなかった お屠蘇セットが
久し振りにお出まし 
まるでままごとのようです

物珍しさもあり 孫には大ウケ!

午後から近くの「宝山寺」へ初詣
元日にお参りするのは初めて

途中の駐車場から
シャトルタクシーが出ていて
驚きました

聞くと大晦日の午後10時から
正月3が日は恒例のようです


 
| comments(0) | trackbacks(0) | 20:56 | category: デザイン書道 |
熊野井乃ホームページ
熊野井乃ホームページ
Archives
Profile
Comments
Mobile
qrcode
Search this site
Sponsored Links