デザイン書道つづり

兎のように元気でいたいのですがホントは亀かも

Copyright(c) Kumano Seinai. All Rights Reserved
<< July 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
# 笑福亭松喬さんの訃報
31一門会.jpg
6代目笑福亭松喬 夏の第4回一門会


上方落語の本格派 松喬さんの訃報
今となっては 本当に残念なことでした

そのお弟子さんの 笑福亭遊喬さんから
何度も落語会の ご案内を受けながら
出かけられない事情が続きました

作夏の一門会では 闘病もネタに
お人柄あふれる あたたかいお話に 
会場がわきました

初めての独演会に伺ったのは ずいぶん昔
かっての上本町近鉄劇場で 超満員
生駒駅の駐車場に 車を預け出かけました

夕方6時から始まった落語会は 
熱気を帯びて盛り上がり 9時半過ぎても
終りそうにありません

入口でお弟子さんに 何時頃終りますか?と
訪ねると どなたも「さあー?」だけ

駐車場は10時半に締まります
あわてて会場を後にしたのを思いだします
サービス精神あふれる方でもありました

ご冥福をお祈りいたします




| comments(0) | trackbacks(0) | 23:58 | category: - |
# ニチニチソウ大変
27日々草.jpg
日々草

土が固まっている!
水はけが悪い!
つまり根が呼吸できていない!
ようです

27植えたて.jpg
植えた当初

2〜3度の大雨の後 ニチニチソウは ついに音をあげ
無惨な姿になってしまいました
園芸店の ポットのニチニチソウは大雨でも元気


6〜7年前までこの苗は 比較的元気でした
それは最近のような ゲリラ豪雨でなかったのと
造園屋さんに 入れて貰ったマサ土のお蔭

よかれと思って入れた 油かすや骨粉の発酵肥料も
根詰まりの原因だそうです
何がよいかというと 普通の「花の土」

ショックですが この高温での植え替えは
なお可哀想で 今年はこのまま・・

27現在.jpg
現在

白っぽく覆っているのは 芝刈りした芝
この夏のグランドカバー

27花水木下.jpg
来年はきっとこのような龍の髭かなあ
年々 花水木の根元まで近づきます

| comments(0) | trackbacks(0) | 22:09 | category: デザイン書道 |
# まるでTシャツブティック〜デザイン書道講座
24完成.jpg
完成度高し!
まるでTシャツ ブティック〜

今月の課題は布に文字を描く!
夫々が考えた文字を Tシャツや
ランチョンマットに 描きました

画材は アクリル絵の具
水で薄めたり そのままの濃さで描いたり
試行錯誤でしたが 仕上がりは上々

ポイントは やはりカラーコーディネイト
一寸した色遣いや 線の向きや大きさで
Tシャツの表情が変わっていきます

24教室風景.jpg

先月の段階では 気乗りしない方が多かったのですが
終盤にかけて 熱気に包まれました
達成感って大事!



| comments(0) | trackbacks(0) | 19:21 | category: デザイン書道 |
# ぶどうの房のようなトマト
22TOMATO.jpg
TOMATO


22ピーチトマト.jpg
ぶどうの房みたいで驚きました

ご近所から頂いた小粒のトマト
甘くてとっても美味しい!

バイオテクノロジーの進展に伴い
思いがけない新種が出て ビックリです

子供の頃から トマト大好き
縁側の脇にできた畝に
母がトマトを植えていました

多分おやつ用だったのかも 知れません 
赤く熟れるのを待っては
縁側で食べていました

それは大きなトマトでした



| comments(0) | trackbacks(0) | 22:03 | category: デザイン書道 |
# やっと暑中見舞状
19ぶ暑中見舞.jpg
マイブームカラーは「青」
夏らしく 爽やかに 暑中はがきも
この色で統一しました


今年の梅雨明けは早く
宣言がなされると 届きだした暑中見舞状
返事だけでも書かなくちゃあと
焦っていました

思えばパソコンや携帯の普及で
ここ15年余り 殆ど夏季のやり取りは
なくなりました

今日はのんびり 心を込め
投函しました




| comments(0) | trackbacks(0) | 21:46 | category: デザイン書道 |
# 海の中の壮大バトル サーディンラン
18サーディンラン.jpg
サーディンランとは 10億匹余のイワシの
移動に伴い 海底で繰り広げられる
命のバトル

18かつおドリ.jpg
7.18 MBSTV番組より

イワシの大群をいち早く見つけ 垂直ダイブする「かつおどり」
あまりの早さで TV画像がうまく撮れない!

18修正捕食.jpg
海底では サメが イルカが オットセイ 鯨が 
イワシの群れをめがけ 突撃
壮大な命の大バトル

毎年5〜7月にかけ 南極方面から南アフリカ東岸に沿って
産卵のため北上するイワシの大群
その数10億匹

これの観光ビジネス然り 
海ではたくさんの命が集まります

地球と生き物の絶妙なバランスだと
水中カメラマンさん

温暖化が進めば この光景は
見られなくなるかもしれないと



| comments(0) | trackbacks(0) | 09:59 | category: デザイン書道 |
# 白秋さんのお姉さんは菊美人酒造へ嫁がれました
11ラベル.jpg
デザインコンペで決定したロゴ「菊美人」・・右
左 プレゼン文字


4〜5年前のことです
日本デザイン書道作家協会のフロンティア会議を
福岡で開催しました

ゲストは菊美人酒造株式会社 専務の江崎俊介氏で
楽しいお酒のマナーなども交え 講演いただきました

その後 菊美人酒造さんのラベルロゴを
コンペで協会員に向け募集され
幸運にも採用になったのでした

11扁額菊美人.jpg
北原白秋 揮毫「菊美人」
読売書法展 九州ゆかりの4人展より


菊美人酒造に嫁がれた白秋さんのお姉さん
つまり「菊美人」のロゴは
この文字だったのです

先月末 福岡の水郷柳川を訪ね
隣のみやま市の 菊美人酒造さんを思い出しました

白秋さんの生家は 海産物問屋と聞いていましたが
その後柳川で一、二の酒造業を営まれたようです

(7/14 加筆訂正)





| comments(0) | trackbacks(0) | 14:50 | category: デザイン書道 |
# 一休寺納豆仕込み
10京田辺市カレンダー.jpg
一休寺納豆仕込み
京田辺市観光カレンダーより
(一休和尚の叡智を凛と伝える文字にしました)


一休禅師が中国の製法をもとに 
伝えたとされ 材料製法は500年たった今でも 
ほとんど変わりません

一休寺納豆は日常的な納豆と異なり
お茶漬けや お酒やビールのおつまみ・・

肉食をしなかった僧侶が 栄養補給の
保存食として珍重
常温で保存できるようです





| comments(0) | trackbacks(0) | 21:05 | category: デザイン書道 |
# そして平戸へ
2平戸.jpg
平戸

2坂道.jpg
寺院と協会が混在するまち平戸
入り組んだ海岸線
昔から船の往来で栄えたであろう街並が
今なお息づきます

2教会.jpg
間近で見る協会は エキゾチック

2婆娑羅.jpg
一休みしたお店は 築200年
オーナーさんは跡継ぎのためふるさとへUターン

2築200年.jpg
2階は 200年の歴史が感じられる風格ある空間


2打ち掛け.jpg
元呉服屋さんといわれるだけあって
立派な打ち掛けがありました

その後九十九島をまわったのですが
ここでカメラの電池切れ
美しい島なみの撮影ならずでした




| comments(0) | trackbacks(0) | 22:59 | category: デザイン書道 |
# 水郷柳川
1柳川.jpg
柳川

いつもの仲間に誘われ 1泊の新幹線とバスの旅
実は福岡県出身ですが 柳川は初めて

1船頭.jpg
北原白秋のふるさと 水郷柳川を廻ります
これは 400年前に造られたお城の外堀です

棹1本で操れる小船に 燃料高騰は関係なし
退職後に船頭さんに転職 80代でも 生涯現役で
活躍される方が多いそうです
体を使う仕事なので 船頭さん皆カッコいい〜


1句碑.jpg
白秋の句碑があちこちに見え 情緒豊か
映画やTVの舞台にもなります


1あじさい.jpg
堀の周りの方々が思い思いの花を植え 
四季の景観を保ちます

1待ちぼうけ.jpg
童謡「待ちぼうけ」像
この女の子は 昔の挿絵に出て来るお馴染みの顔です

1店.jpg
堀に あちこちお店があります
注文があれば 舟をつけてくれます

1かも.jpg
メタボなカモもいます



| comments(0) | trackbacks(0) | 22:28 | category: デザイン書道 |
熊野井乃ホームページ
熊野井乃ホームページ
Archives
Profile
Comments
Mobile
qrcode
Search this site
Sponsored Links