デザイン書道つづり

兎のように元気でいたいのですがホントは亀かも

Copyright(c) Kumano Seinai. All Rights Reserved
<< November 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
# デザイン書道で彩る年賀状展2015
30年賀状展.jpg
「デザイン書道で彩る年賀状展2015」が
福島・名古屋に引き続き 熊本にて開催されます
 
  • ■熊本展 
  • ・会期/12月15日(月)〜12月26日(金)9:00〜17:00
  • ※土・日・祝は休館(初日は12時〜・最終日は15時迄)
  • ・会場/熊本上通郵便局 コミュニティプラザU
  • http://map.japanpost.jp/pc/syousai.php?id=300171410000
会員が思考を重ねた 全国巡回の年賀状展
展示が始まり 5〜6年になると思いますが 
作品のレベルが年々あがり
見応えのある作品が多くなりました

パソコン操作で
いつも四苦八苦している身には
辛いことですが それでも
最初に比べればずいぶん
改善されたように思うのは
甘い判断でしょうか

 

 
| comments(0) | trackbacks(0) | 23:34 | category: デザイン書道 |
# 奈良の手漉き和紙体験
29会場.jpg
なら工藝館での和紙づくり体験

一週間前のことです
なら工藝館での和紙づくりに参加しました

奈良吉野の伝統・宇陀紙による本格手漉き和紙の
制作体験教室で 講師は
福西和紙本舗代表で 奈良デザイン協会会員の
福西正行さんです

折しも 和紙はユネスコで
無形文化遺産として登録直前
伝統工芸師だった お父上福西弘行氏をこの夏
なくされたばかりで その説明にも
力が入ります


29和紙制作.jpg
何度か体験された方もあり
要領よくハガキに模様を入れられました

29完成和紙.jpg
吉野では子供たちが手漉き体験したものが
卒業証書として使われます
私はハガキでなく こちらの卒業証書用の
和紙を漉きました

会場は 電熱乾燥機で乾かします
お天気がよければ 天日干し 2〜3時間で乾燥するそうです



 
| comments(0) | trackbacks(0) | 23:57 | category: 書ヒストリー |
# 完成間近な 校歌額
21製作風景_003.jpg
ホップ工芸さんの作業現場
大きな銘板に 一文字づつ丁寧に刻まれます


7月末に納品した校歌が
いよいよ完成間近となりました
出来上がりは5m×2.5m 超大作です

行程の都合で 出来上がりの25%で制作したものの
どんな仕上がりになるのか 気になるところです


行間のバランス 字詰めぐあい
指定された空間に 計算して収めるのですが

遠くからでも 読めるように・・
それが一番のご希望でした


制作の現場は 分割された銘板での作業 
完成時のイメージを 膨らませながら
楽しみに作業にかかられていると
この写真とともに 
うれしい連絡を受けました

年末までに 取り付けも終るそうで
完成が楽しみです
 

| comments(0) | trackbacks(0) | 23:26 | category: デザイン書道 |
# 華やぐ奈良
4天平行列.jpg
天平行列

4天平画像.jpg
11月4日読売新聞記事より

思いがけず 雅な天平行列に出会いました

正倉院展と 行楽の季節が重なり
近鉄奈良駅から 人・人・人でいっぱい
東向き商店街を出て 三条通に入ると
辺りはなお一層の人出 

大勢の人垣でちらちらしか見えません が
「平城京天平祭」の一環の 天平行列です
きらびやかな衣裳に包まれた女性たちは 
みな美人〜 

華やいだ空気につつまれます

何が何だかわからないまま 行列に続いて
歩き出すと猿沢池です 真正面からは
見られませんでしたが 
雰囲気は充分に感じられました


新しく入れ替えたカメラのSDカード
容量も多く 安心のつもりでしたのに
Macには応答しないカード

ベストショットが取り込めず
残念! 天平行列



 
| comments(0) | trackbacks(0) | 12:40 | category: デザイン書道 |
熊野井乃ホームページ
熊野井乃ホームページ
Archives
Profile
Comments
Mobile
qrcode
Search this site
Sponsored Links