デザイン書道つづり

兎のように元気でいたいのですがホントは亀かも

Copyright(c) Kumano Seinai. All Rights Reserved
<< May 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
# 2うまい字が描きたい!
セミナー文字.jpg
テーマを決め 持ち寄ったセミナーでの文字


デザイナーは文字を知らない
書家はデザインがわからない
お互い切磋琢磨して学びましょう!

平成一桁代の頃 グラフィックのデザイナーさんを招き
セミナーが開かれました

課題に沿った文字を持ち寄り 
参加者がそれぞれに感想を述べます
同じ文字でも表現はさまざま
感じ方も多様

上手い 下手という評価はなく
力強い 優しい さみしい ふくよか
かわいい モダン 和の雰囲気・・・

書風から受けるイメージを分析する講座で 
書一辺倒の世界から 目を覚まされた感がありました

今では個性的表現が 当り前になっていることが
当時は認識低く 美しい文字があるのに
わざわざふざけた文字を書くなんて!と
いわれることも多かったのです

講師がイメージの膨らませ方を
説明くださるのは 目からウロコだし
受講生のプロのデザイナーさんが 用意される
文字は斬新で 刺激的でした

筆法なんて考える間も無く
斬新な文字を描きたいと
ただひたすら 筆を持ちました






 
| comments(0) | trackbacks(0) | 21:54 | category: うまい字が描きたい! |
# 1うまい字が描きたい!
1旨落款.jpg         
「旨い」

うまい字がかきたい!
だれしも思うに違いありません
最近は 文字のうまさにもいろんなジャンルがあると
思う方も多いでしょう

辞書で「うまい」は 上手い・巧い・旨い・甘い・美味いと

上手い・巧いが 
美文字や 書道の専門家の方の文字だとすると

旨い・甘い・美味いは
デザイン書道の分野で描かれる イメージが反映された
文字を指すのかもしれません

文字との関わりも長くなりました
携わってきた広告の中での筆文字
商品のイメージにあわせ えがきだす文字は
さまざまで 楽しく味わい深い世界です
「文字」って書くのではなく 描くのだと思っています

今では多くの方がその魅力に惹かれるようになり
「自由な筆法と 自由な発想で描く」それを合言葉に
それぞれが筆文字を楽しんでいます


そもそもデザイン書道というと やたらデフォルメされた
文字のことと思われる方も多いと思いますが
始まりは 広告デザインの中で用いられる文字のことでした

広告等で商業的に使われる 文字を扱う書道作家たちが
書家はデザインを学び デザイナーは書を学び 切磋琢磨しながら
新しい世界を構築してきたのです

昔は社内で 書文字のうまい方が担当する
つまり値段のないサービス的な
仕事だったのです

イラストやスケッチのように専門的に描く方に
プロとしてのギャラが発生するように
書道もプロとして認識してもらいたいと
始まったのです


 
| comments(0) | trackbacks(0) | 14:13 | category: うまい字が描きたい! |
# 万葉の恋 見てた
ムラサキ.jpg
2015.5.15 読売新聞より

春日大社境内の萬葉植物園で
絶滅危惧種のムラサキが咲き始めました

5弁の可憐な白い花は 古くから自生
この根は 古代の貴族の服を 紫色に染めるのに
使われたそうです

万葉集の額田王の
「あかねさす 紫野行き 標野行き
野守は見ずや 君が袖振る」
まさしく紫野には このムラサキがあったに違いありません

タイポグラフィックスティー241号 
平成17年7月10日発行 熊野担当記事↓
あかねさす.jpg
日本タイポグラフィ協会では 関西中心のメンバーで
「フォントで詠む万葉集」を特集

モリサワさんから提供された
漢字1000文字くらいのフォントで
それぞれが 好きなうたを選び 
自分流の解釈をする↓という企画

「枕詞から茜、紫草野の紫、野から緑と、カラフルなイメージがあり、
同語の繰り返し、袖振るという動きで、大変明るく軽快です・・・」



古代ヤマト講座で学んだことですが
額田王は 大海人皇子の元妻でありながら
大海人皇子の兄 天智天皇の妻になります

いろいろな深い事情がありそうですが
この歌は額田30代後半で 宴席の余興で
明るくふざけて詠んだと 解釈されているようです




 
| comments(0) | trackbacks(0) | 23:28 | category: 古代ヤマト |
# 百日紅 北斎の娘お栄さん
百日紅.jpg
監督 原 恵一
原作 杉浦日向子

北斎ファンとしては見逃せないアニメ
近くの映画館だと 今週しかも
上映は金曜日まで

予定をみると本日午前中しかない!
AM9:25上映にあわせ  難波まで急ぎます
驚いたことに早くても 観る人はいます


お栄(阿栄)さんは 
偉大な父に学びながら 北斎の画業を支えます
随所に 北斎の名作制作の様子が伺え
素晴らしいと思いました 

また 四季折々の江戸の街並みとともに
幼くして逝った 目の見えない妹との美しい切ない情景

当時の風俗 死生観とともに
画狂人たる破天荒な 北斎や弟子たちが描かれ 
奥深い大人のアニメでした
 
| comments(0) | trackbacks(0) | 23:05 | category: アート |
# 年賀状の準備
申.jpg
「申」

今年度末刊行 年賀状ムックの準備シーズンです
実はそれって 昨年末から始まり
年末まで 続きます

今年って何の干支なのか
わからなくなってしまうこともあります

同じ文字をいろいろと変化をつけて描くのは
楽しくも 苦しくもあるのです

実はある作品で 欧陽詢風の「申」が
使いたかったのです
それが上の文字

すべての媚びを捨て 毛先の流れのままに
肩の力を抜き 素直な気持ちで
描きたいと思いました 

担当の方の声が聞こえます
何の変哲も無い「申」ではないかと

デザイン書道だからといって やたらデフォフメすると
とんでもない文字なってしまいます
不自然だからです

とはいいながら
流れの中では 
流れてしまうことばかりです


 
| comments(0) | trackbacks(0) | 00:28 | category: デザイン書道 |
# 皐月の若葉
若葉.jpg
若葉

空は青く澄みわたり 匂うような若葉
長雨だったのが信じられないくらい
爽やかな季節を迎えました

外に出ると 何もかもが 美しく輝いています
キタムラ.jpg
カメラ屋さんの 新緑 青空

芍薬.jpg
もうじき咲き出す 芍薬

隠れ蓑.jpg
近所の方にいただいた 隠れ蓑 見事な若葉

鹿の子百合.jpg
自然に生え どんどんふえる 鹿の子百合

大手毬.jpg
満開の大手毬

すずらん.jpg
大手毬の下では かれんなスズランが

ゆず.jpg
すだちの 白い花 蕾が開くと 華やかにかおります

すだち.jpg
こちらは ゆずの白い花 すだちと同じく いい香りです

最後の椿.jpg
昨年気づいたのですが
最後の椿は やっぱり 赤かった!



嬉しくて ワクワクする 緑の季節ですが
この後 いつも大変です

 
| comments(0) | trackbacks(0) | 23:26 | category: デザイン書道 |
熊野井乃ホームページ
熊野井乃ホームページ
Archives
Profile
Comments
Mobile
qrcode
Search this site
Sponsored Links