デザイン書道つづり

兎のように元気でいたいのですがホントは亀かも

Copyright(c) Kumano Seinai. All Rights Reserved
<< August 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
# 筆文字で伝えたいことば大賞

筆文字で伝えたい.jpg

日本デザイン書道作家協会では

第1回筆文字で伝えたいことば大賞の作品を募集しております

ふるって ご応募ください

 

 

1 筆文字で伝えたいことば大賞

 

 

筆文字だから伝わる言葉、感じる言葉など、普段筆や墨に馴染みのない方

も自由な発想で楽しみながら書いてください。あなたの伝えたい言葉を筆

文字で表現した素敵な作品をお待ちしております。

 

<応募締切>

20160920 () 作品提出・応募締切

 

<応募資格>

日本国内在住の小学生以上の方国籍・職業は不問

 

<応募作品>郵送または宅急便にて提出

提出作品

伝えたい言葉を筆文字で表現した作品。

これまで国内外で発表されていない作品に限り、知的財産権の保護およ

び侵害にあたることのない作品。

筆文字で書きたい120字までの言葉を考えて表現する。制作は墨また

は墨汁を使用した筆書き、または筆ペン書きに限る。色は墨色1色としま

す。タテ・ヨコ自由。欧文も可。これまで国内外で発表されていない作品

に限り、知的財産権の保護および侵害にあたることのない作品。

【部門】

1)学生の部:小・中・高校生

2)一般の部:18歳以上

 

 

<賞>

【学生の部】

大賞(1名) 賞状、副賞

毎日新聞社賞(1名) 賞状、副賞

優秀賞(2名) 賞状、副賞

入賞(3名) 賞状、副賞

【一般の部】

大賞(1名) 賞状、副賞

毎日新聞社賞(1名) 賞状、副賞

優秀賞(2名) 賞状、副賞

入賞(3名) 賞状、副賞

 

<主催>

一般社団法人 日本デザイン書道作家協会(JDCA

 

<後援>

毎日新聞社、

身延町なかとみ和紙の里、

株式会社あかしや、

株式会社墨運堂

株式会社天来書院

株式会社芸術新聞社

株式会社アートバンク

 

 

<提出先およびお問い合わせ先>

104-0032
東京都中央区八丁堀3丁目11-8 美和ビル6F


一般社団法人 日本デザイン書道作家協会 事務局

tel : 03-5542-6671

fax : 03-3297-0335


mail : sho@j-d-c-a.com

 

<詳細概要ページ>

http://www.j-d-c-a.com/information/word_award01/

 

 

 

 

 

| comments(0) | trackbacks(0) | 23:03 | category: デザイン書道 |
# 日本デザイン書道大賞募集

 

B筆文字作品.jpg

 

所属の日本デザイン書道協会では 下記の通り募集していますので

作品をお持ちの方は ご応募ください

 

 

18 JDCA日本デザイン書道大賞

 

 

 

日本デザイン書道大賞は、デザイン書道家・デザイナー・書道家など筆文字のエキスパートが、筆文字のデザイン性や創造性を競うコンペティションです。JDCAがデザイン書道の普及と発展、社会的認知の向上を図ることを目的に広く作品を公募し、2年に一度開催しています。JDCA内外の選考委員による厳正な審査を行い、優れた作品に対しその個人に賞状と賞金・副賞を授与いたします。

 

<応募締切>

20160920 () 作品提出・応募締切、必着

 

<応募資格>

国内外在住のデザイン書道家、デザイナー、書道家等の個人(国籍・職業は不問)

 

<応募作品>郵送または宅急便にて提出

提出作品

広告全般にわたり使用された日本語およびアルファベットの文字作品

20149月〜20168月の期間、国内外で発表され、商品化された店舗ロゴ・CIVI・映像タイトル・商品ロゴ・印刷物タイトル・書籍タイトル・POP等(創作、アート書は不可)

カレンダーやパッケージ等バリエーション作品は代表作品1点のみ選んで提出すること

A4サイズの用紙1枚につき作品1点を、モノクロコピーまたは出力すること(折り曲げ厳禁)

応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)

商品化または現物使用された様子の分かる画像を貼付け

応募は一人何点でも可

 

<賞>

日本デザイン書道大賞(1名) 賞状、賞金10万円、副賞

毎日新聞社賞(1名) 賞状、賞金3万円分、副賞

優秀賞(2名) 賞状、賞金3万円分、副賞

アートバンク賞(1名) 賞状、賞金3万円分、副賞

入選(3名) 賞状、副賞

 

<主催>

一般社団法人 日本デザイン書道作家協会(JDCA

 

<後援>

毎日新聞社、

身延町なかとみ和紙の里、

創業390年奈良の筆匠、

株式会社あかしや、

奈良の文房四宝、

株式会社墨運堂

 

<協賛>

株式会社アートバンク

 

<提出先およびお問い合わせ先>

104-0032
東京都中央区八丁堀3丁目11-8 美和ビル6F


一般社団法人 日本デザイン書道作家協会 事務局

tel : 03-5542-6671

fax : 03-3297-0335


mail : sho@j-d-c-a.com

 

<詳細概要ページ>

http://www.j-d-c-a.com/information/jdca_award18/

 

| comments(0) | trackbacks(0) | 11:10 | category: デザイン書道 |
# 万年筆画展の補欠作品

B吉田鋼太郎.jpg

今や大人気の吉田鋼太郎さん

 

万年筆画展に一度は出品したのですが

右肩ラインがなくてアンバランスだと思い

展示の次の日に市川染五郎さんの阿弖流爲と

入れ替えたのです

 

その後家に戻って スケッチした作品と

参考にした写真を見ると やっぱり

右肩がなかったのです

 

ですがこの見えない肩先の表現ができず

安易に万年筆で右肩ラインを入れたのです

 

B写真吉田鋼太郎.jpg

天保12年のシェイクスピア

シアターコクーンプログラムより

 

Bプログラム.jpg

ちなみにこの文字は プログラムの題字と共に

出演者全ての名前を書かせていただいた光栄な

仕事でした

 

 

 

| comments(0) | trackbacks(0) | 23:29 | category: デザイン書道 |
# シネマ歌舞伎 阿弖流爲から

    B文字阿弖流爲.jpg

阿弖流爲=アテルイ

万年筆画よりやっぱり文字の方が

身近なので ついつい描いてしまいました

 

大和朝廷は国家統一のため 東北の蝦夷に戦いを仕掛け

坂上田村麻呂を北の地に配し

故郷蝦夷を守り帝人軍と戦う蝦夷の男 阿弖流爲

互いに認め合う二人の英傑 

 

抗えぬ運命に 翻弄されながら 

阿弖流爲はついには 京で処刑されます

二人の熱い想いが この物語を

盛り上げます

 

主役は阿弖流爲 市川染五郎さんですが

坂上田村麻呂の 中村勘九郎さんも見事でした〜

 

今回の万年筆画展のテーマの一つが映画のシーンを

描くということでした

普段映画を見る時間もないのですが

たまたま見た「阿弖流爲」のロゴに魅せられ

シネマ歌舞伎「阿弖流爲」を見に行きました

 

B阿弖流爲.jpg

物語の内容は奈良時代ですが 衣装は現代版

膨ら織りのフワフワ感や 頭の編み込み表現が

難しい

 

 

B坂上田村麻呂勘九郎.jpg

勘九郎さんの見栄 阿弖流爲とにらみ合う流し目に

観客は引き込まれたでしょう

 

 

 

 

 

| comments(0) | trackbacks(0) | 09:57 | category: デザイン書道 |
# 第3回万年筆画展が終わりました

B先生パロディ.jpg

「みかけハこハゐがもんぶらんな人だ」

 

浮世絵 歌川国芳の 「みかけはこハゐがとんだいゝ人だ」の

神谷先生のおなじみ万年筆パロディ

着物の柄も モンブランのキャップマーク

 

 

箸袋への愛 

箸袋のお店の方が 大喜びされそうな先生の作品

 

 

B五百羅漢.jpg

若冲の石峰寺の五百羅漢図 吉岡さんの素敵な世界です

 

 

 

 

Bローマの休日.jpg

ヘプバーンのローマの休日

大鶴さんの繊細な優しさがあふれます

 

 

Bバオバブの木き.jpg

パオバブの木

これも吉本さん独特の雰囲気で 未来空間がひろがっていく

作品です

 

 

ペリカン ペン先

山崎さんって 男らしい方なのに

以外と爽やかな方だと感じる作品です

 

 

上品な宇野さんらしい みずみずしい季節のお野菜たち

| comments(0) | trackbacks(0) | 23:11 | category: - |
# 第3回万年筆画展

 

JEUGIAカルチャーセンターイオンモール高の原

「万年筆で絵を描こう」教室

        第3回万年筆画展

 

期間2016年8月10日(水)〜15日(月)

時間11:00〜19:00

(初日12:00〜 最終日17:00まで)

会場Gallery&Cafeならまち村

奈良市南市町14-1 Tel Fax 0742-22-7005

 

来週いよいよ万年筆画展が始まります

お盆休みの最中ですが 奈良の町は

なら燈花会が本日から始まり賑わっています

 

お近くにお越しになりましたら

是非お立ち寄りください

 

当方搬入と搬出しか行けないかもしれませんが

よろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

| comments(0) | trackbacks(0) | 22:30 | category: - |
熊野井乃ホームページ
熊野井乃ホームページ
Archives
Profile
Comments
Mobile
qrcode
Search this site
Sponsored Links