デザイン書道つづり

兎のように元気でいたいのですがホントは亀かも

Copyright(c) Kumano Seinai. All Rights Reserved
<< August 2017 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
# 緑いっぱい

 

日本だけでなく世界中が温暖化の影響を受け

異常気象被害が発生しています

 

あちこちで信じられないような天気が続き

将来に不安を覚える方も多くなりました

 

関東はじめ北日本は 長雨で日照時間が少なく

農業被害が叫ばれていますが

関西は高温で湿度が高く 時々降る大雨のおかげで

雑多に植えた 庭の野菜が上手く育っています

 

長年植え続けていた日日草を 2〜3年ほど前から諦め

その場所をきゅうりや青紫蘇が占領し

食卓を彩っています

 

ご近所に頂いた里芋も大きく育ちました

孫が訪れた折 この里芋の葉っぱを

傘代わりにして遊ぼうと思っていたのですが

忙しくそれも叶わないまま 大きな葉っぱに育ちました

 

 

こぼれ種から育った白いペチュニアのはずが

隣の濃い色の花と交配していたのでしょうか

気づくと ピンク色の花も咲いていました

 

 

真面目に肥料を入れると 見事で美味しいきゅうりが

できました

 

 

 

 

| comments(0) | trackbacks(0) | 22:28 | category: デザイン書道 |
# 奈良の燕

 

今朝の新聞で奈良市の 平城京跡で夕方になると

燕が乱舞していることを知りました

昨日のある番組でもそれをちょっと耳にしたばかりでした

 

2017.8.26 読売新聞記事より

 

南への旅立ちを前にツバメ数万羽が 夕空を覆う

「ねぐら入り」がピークを迎えたそうです

生駒山に陽が落ちるころいたるところから集まり

刻々と数を増した群れが黒い渦のような

乱舞を見せるというのです

 

桜前線とともに日本に飛来し

秋になると長旅に備え列島各地で

栄養を蓄えながら南下

 

平城京に広がるヨシ類はねぐらとして

ツバメに知られているようです

 

 

古代ヤマト講座の行き帰り 平城京跡の大極殿が

正面となるような電車の座席を確保します 

古代に想いを馳せながら 昼間青々と

緑に覆われた景色を眺めているのですが

知りませんでした

 

 

近くのスーパー室内駐車場の ツバメの巣 8月上旬

暑くないの?

 

この子たちも 今は親ツバメと一緒に

あの乱舞の中にいるのでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

| comments(0) | trackbacks(0) | 13:00 | category: デザイン書道 |
# いろいろ異なっても書の道

書の道

 

奈良県立文化会館で武蔵野美術大OBの方の

展覧会場のお向いが書道展と楽面会作品展でした

 

書道展ものぞかせていただきたいと入場すると

入り口でサインを求められました

名前を書くと受付の方に書道をしていますかと

尋ねられます

 

同年代の先生で洞察力鋭く

会場の作品を説明してくださいます

書道でも広告の中で使われる「デザイン書道」の

分野だとお話しすると 大変興味を示されます

 

デザイン書道といっても やたら文字を

デザインするのではなく 広告デザインの中で

使われる文字だということを説明しました

 

イメージで描かれた作品の感想を求められましたが

最近恐いことに 文字を見ただけで経験値や

その作品が書き込まれたものか そうでないかが

大体見えてきて 嫌な人間になったののだなあと

思うことが増えてきました

 

そうこうするうちに会場は 先生のお知り合いの方が

大勢来場され お暇しました

 

 

旨い字が描きたい  著 熊野井乃 

 

分野は異なっても同じ書の道

古典の書道家の方は見事な線質をお持ちなので

要領さえ掴まれたら この分野もOK

 

「旨い字が描きたい」の本を読んでいただきたいと思いました

 

 

 

 

| comments(0) | trackbacks(0) | 23:40 | category: デザイン書道 |
# 奈良県文化会館展覧会のはしご

武蔵野美術大学校友会 奈良支部の美術展

於 奈良県文化会館

 

 

「夢瓦展」の打ち合わせが済むとメンバーのお一人から

「帰るんやったら文化会館行ってみて〜」と

お声がかかり訪ねました

 

 

 

ムサビOBの方の作品

 

本格的に美術を学ばれた方の作品は 力強く見応えがあります

声をかけてくださったメンバーの方は

関西の寺社の 絵馬と陶芸作品で 

どれもこれも 素晴らしいものでした

 

 

 

| comments(0) | trackbacks(0) | 16:56 | category: アート |
# 夢瓦展の打ち合わせ

 

10月に予定されている夢瓦展の打ち合わせに

室町時代に創業の瓦や 株式会社瓦道さんに

参加予定者が集まりました

 

瓦道さんは 奈良の文化財の屋根瓦だけでなく

あちこちの寺社の修復にも携わっていいらっしゃいます

最近では姫路城の鯱瓦も手がけられ 超超老舗です

 

文化財の葺き替えは半世紀がかりですから

その伝統を守り次世代へ伝えるという

大きな役目もお持ちです

 

 

夢瓦チームは奈良デザイン協会が音頭を取り

奈良らしい「物」を製作したいとの思いで

有志が集まり活動してきました

 

作品は立体が多く 壁面を書でと 

お声をかけていただき

昨年から参加しています

 

先月用意された作品(後方)が焼きあがっていました

手前は 作品を載せて焼くためのお皿だということですが

炎模様が美しく 見入ってしまいました

 

 

 

 

 

| comments(0) | trackbacks(0) | 23:36 | category: デザイン書道 |
# 海遊館は大混雑

 

海遊館

 

夏休み帰省した娘と孫のお供で

海遊館に行きました

入場券付きの切符で目的地まで

乗り換えなしで50分の予定

 

 

海遊館は お盆休みと重なり長蛇の列です

入場券を購入するにも90分待ちで

この切符でラッキーでした

 

ところが 館内も超満員

入場者の3分の2は海外からのお客様のようです

 

1週間前3歳になったばかりの孫ですが 4〜5歳児

くらい大きく 眠ってしまうと重すぎてベビーカー必須

 

館内は親切なことに 車椅子・ベビーカー専用の案内があり

いろいろとお世話をしてくださいます

 

 

孫と娘は 目的の水槽を目指し

館内満員で見ることを諦めた私は

ひたすらベビーカーのみを移動

水槽の底辺近くで待つことにしました

 

 

サメやフカ エイやジンベイザメも悠々〜〜

 

比較的人も少なく 観覧用椅子席もありのんびりと

そこで待つことにしました

考えても見ると海遊館の水槽は何階か貫いたおおきな

ものでこの辺りが一番底辺 

 

泳ぎ疲れた魚たちがまるで昼寝をするように

水底の砂利の上で 体を休めています

大きなエイも眠っています

 

館内は人混みもあり冷房が効き

寒いくらいでした

 

 

海遊館の出口付近には レゴブロックで作られた

キリンがあり 超人気

水族館と違った趣向で 惹きつけます

 

 

 

 

 

 

| comments(0) | trackbacks(0) | 15:21 | category: デザイン書道 |
# 長かった台風5号

 

台風5号は日本全国に激しい雨を降らせながら

多くの被害を出し ゆっくりと

北上していきました

甲子園の高校野球も開会式が延期され

日本中が台風5号に振り回されました

 

台風の発生とともに 連日湿度高く

不快指数も上昇しっぱなしです

 

ここ数年 日本ばかりでなく 世界中が

異常気象に巻き込まれ 深刻な事態が

多発し 心配です

 

 

でも庭を見るとこの雨で

木々は勢いを増し 

こぼれ種から根付いた青紫蘇や 

バジルやキュウリが朝顔が 元気を復活しました

 

 

 

| comments(0) | trackbacks(0) | 22:42 | category: デザイン書道 |
熊野井乃ホームページ
熊野井乃ホームページ
Archives
Profile
Comments
Mobile
qrcode
Search this site
Sponsored Links