デザイン書道つづり

兎のように元気でいたいのですがホントは亀かも

Copyright(c) Kumano Seinai. All Rights Reserved
<< December 2017 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
# 筆文字のカレンダーの中に

年末に届いた筆文字カレンダー

 

右の大小カレンダーは書家の伊藤雲峰先生筆

「水馬」水をテーマに12ヶ月をまとめていらっしゃいます

 

左の可愛い日めくりはKeiさん

 

慌ただしかった年の瀬ですが今年も終わろうとしています

年末に届いた筆文字カレンダーの中の

「今日をちょっとだけいい日に」は

半年限定で開講した難波のカルチャーに

来られたKeiさんの作品です

 

Keiさんは一月分の日めくりカレンダーを

娘さんへのメッセージとして

まとめられていますが

味わい深い言葉が詰まっています

 

彼女はたった半年ばかりの出会いで

やりたいことを見つけ 2〜3年前には

紡ぎ出したで言葉を何点も何点も

額に収め個展を開催されました

 

その頃から彼女は文字だけでなく

言葉の力も育んでいかれたのです

これからの健闘をお祈りしたいです

 

 

本年も拙いブログにお越しいただき

ありがとうございました

来年はもっと落ち着いてブログに

取り組めたらいいなあと思います

 

 

 

| comments(0) | trackbacks(0) | 23:23 | category: デザイン書道 |
# クリスマスの夜

最近の子供達にとっての一大イベントは 

HalloweenとChristmas 

昨夜はChristmas Eve

 

二人の娘たちから昨夜はラインで Christmasの様子が

次々と送られて 居ながらにしてまるで一緒の場所に

いるような楽しい夜でした

 

3歳の孫の家では こんな楽しいケーキ

大福がのってるの?と尋ねると 丸っこいのは

シュークリームとのこと

 

プレゼントを渡すと その3歳は

「サンタさんは ねんねしてる時に 

そっとプレゼント置いて行ってほしいんだよ〜」と

 

翌朝大きな靴下に何か入れて

置いておかないと! と娘は慌てています

 

 

 

| comments(0) | trackbacks(0) | 23:03 | category: デザイン書道 |
# デザイン書道を楽しむ「筆書きサインをカッコよく決めよう!」講座

筆書きのサイン講座のつもりでしたが

なら工藝館へ

筆ペンでいいですか とか

書道用具がありませんとの

問い合わせに 少々慌てました

 

我が国の筆や墨の発生の地

奈良であるにも拘わらず 書道文化が

変化しようとしていることに気付かされました

 

 

まずは時節柄 年賀状の宛名書きを想定し

住所と名前の練習から始めました

もちろん筆でも 筆ペンでもOK

宛名書きの注意点 

⚪︎ 目に付きやすい 丸印の箇所は大きく 丁寧に 

  その下は 一文字目の流れで少々小さく柔らかく

⚪︎ 住所は 7桁の郵便番号 右から2個目位から書き出す

⚪︎ 住所は長いと文字と文字の間を詰める

⚪︎ 草書や行書は読めないので 楷書を少し柔らかくした文字を書く

 

サインは著名な方や芸能人ならば 何となく

サインを見て誰か想定しやすいのですが

そうでなければ やっぱり読めた方がいいのではと

 

サインもある程度書き方を練習し しっかり形が

整えば 勢いよくということでしょうか

 

 

講座の4〜5日前 駅前のイナモリ文具店さんで 太字 中字 極細と

3種類の筆ペンを購入し 試し書きしました

驚いたことに 今年の筆ペンは優れもので

筆以上に腰もあり 毛先も毛筆同様みごとな

しなりもあり 書きやすいのです

 

講座のみなさんにも毛筆 筆ペン 万年筆と

色々使っていただき これからも書くことを

楽しんでいただきたいと思いました

時間いっぱい使い 会場の写真を撮る間も無く

本当に広報が下手だなあと痛感しています

参加の皆さん申し訳ありません

 

 

また

ピンチはチャンスと言いますが

もっと太い筆ペンも出現しそうですし

筆ペンでそこそこの「書道」の世界が確立

されるのかもしれません

 

とはいえやはり自由闊達にいろいろな表現が

楽しめる毛筆は 絶やしたくありませんし

次世代へ 伝えていかなければと思います

 

 

 

 

 

 

 

| comments(0) | trackbacks(0) | 22:50 | category: デザイン書道 |
# 「旨い字が描きたい」の本が書遊さんに

9月にリニューアルされた 書遊奈良本店の書籍コーナーで

「旨い字が描きたい」が販売されていました

 

 

12/23(土)なら工藝館での「筆書きサインをカッコよく決めよう!」

講座のチラシを置いていただきたく 書遊さんを訪ねると

思いがけず この本を見つけ 嬉しくなりました

 

 

 

 

 

| comments(0) | trackbacks(0) | 22:39 | category: デザイン書道 |
# 奈良の冬景色

冬景色

 

初冬といえども今年の冷え込みは早く 厚めのコートを

早々と着込み みな背を屈め行き交っています

 

いつも通う古代ヤマト講座のお隣は奈良県文化会館

赤く残るカエデの景色の中に 鹿が一頭

草を喰んでいます

 

 

その文化会館のお隣に ひっそりと佇むのは

東京芸術大学美術学部附属の 古美術研究施設

 

 

先日の日曜日は奈良マラソン

鴻池競技場の周りは 参加者やその応援の家族や関係者で

大変賑わっていました

 

 

 

 

 

| comments(0) | trackbacks(0) | 22:39 | category: デザイン書道 |
# 「筆書きサインをカッコよく決めよう!」 講座のご案内

 

 

手書きのチャンスが減少し 突然の署名に戸惑うことが多くなりました

カッコよく分かりやすいサインや 住所氏名の書き方ポイントを押さえましょう

 

「デザイン書道を楽しむ」

なら工藝館で恒例の講座を開催します

 

平成29年12月23日(土) 午後1時半〜3時半

持ち物: 細筆・小筆 筆ペン可 墨入れ(小皿OK)

参加費: 1,900円

 

◎講師 熊野井乃

 

◎申込(各々10名)

 往復ハガキに住所・氏名・年齢・電話番号・講座名を書いて下記会場まで

 お申し込みください。

 若しくは 熊野井乃まで 電話0743-79-9939 ファックス0743-79-5077

 

◎送付先・会場

〒630-0133 奈良市阿字万字町1-1 なら工藝館あて 電話0742-27-0033

 

※本講座は「奈良デザイン協会」と「なら工藝館」の共催で開きます

 

 

来月の 平成30年1月27日(土)は大筆パフォーマンス講座です

 

 

 

 

 

 

 

 

| comments(0) | trackbacks(0) | 22:55 | category: デザイン書道 |
# 夢瓦展出品作品の整理ができました

長屋王が 1000枚の袈裟に縫い取り 遣唐使に託した漢詩

中国の古い書物には日本人の詩として 記録されています

 

 

奈良の歴史講座に学んで3年 キトラ古墳の四神

青龍 朱雀 白虎 玄武をイメージした墨象をと思い

取り掛かったのですが どうしても怖いイメージに

なってしまうので 季節を表す

「四季」青春 朱夏 白秋 玄冬にしてみました

 

 

青春

 

朱夏

 

白秋

 

玄冬

 

当初この作品は 以呂波仁保部止・・と漢字だったのですが

重苦しくなって 平仮名に変えたのです

が漢字で入れた作品の方が天地の部分が自然でした

 

この度「四季」の作品が東京に嫁入りすることになったのですが

この玄冬だけは 見送らせていただくことにしました

落ち着いたら再度挑戦したいと思っています

 

 

 

干支作品

 

小川和紙さんの風雅な和紙があり 

12等分し干支文字を入れ 畳んでみました

 

 

 

| comments(0) | trackbacks(0) | 22:26 | category: デザイン書道 |
熊野井乃ホームページ
熊野井乃ホームページ
Archives
Profile
Comments
Mobile
qrcode
Search this site
Sponsored Links