デザイン書道つづり

兎のように元気でいたいのですがホントは亀かも

Copyright(c) Kumano Seinai. All Rights Reserved
<< February 2019 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
# サカナヘンノヒトタチ展2019

サカナヘンノヒトタチ展

 

千葉流山 EAST展に続き WEST展は

阿波座の江之子島文化芸術センターで

本日まで開催されていて 昨日は

出品者が3分間で 作品の経緯を説明する

ライトニングトークショーでした 

 

例年魚釣り好きのヒトが集う 楽しい展覧会で

趣向を凝らした作品が多く魅せられます 

 

その一部を紹介します

長年の釣り愛好家の方で 家が2軒ほど買えるくらい 

お値打ちの竹竿時代からの 逸品を展示されました

手入れが行き届き 重厚感があります

 

若冲かなあ と見紛うくらいサカナの生態が

丁寧に描き込まれています

 

 

浮きブイと言うのでしょうか

ご家族での合作 ウキウキするような優しい作品

 

 

本業はカメラマンさん

流木で いろいろなサカナが表現されています

ヒレや尾びれは金属で スタンドはカットされた石

とても手の込んだ楽しい作品で見応えあります

 

 

油絵制作に没頭されるお世話役

神谷さんの熱い自画像

 

 

立派な軸装なのに  これは うなぎ〜〜〜  

出品者は ノコギリ奏者

 

網にかかった処分するような雑魚を

薬品で処理し 色付けされた作品 

宝石みたいに綺麗で 商品化されたものもあるそうです

 

 

小学生のご兄弟の作品 ルアー(擬餌針)

この子たちは多分生まれる前から参加してて

今回お兄ちゃんは トークショーのストップウオッチ3分計時役

弟君は打楽器で合図役

この音色がトークショーを大いに盛り上げました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| comments(0) | trackbacks(0) | 22:49 | category: アート |
# 令月〜

令月 =2月の異称で何をするにもよい月

 

 

篆刻を習っていた頃 2月の異称を教わりました

如月 爽鐘 中和月 仲陽 跳月 麗月 ・・・

冷え込んだり 暖かかったり 陽の光が明るかったり

時々でその言葉の意味がが感じられます

 

凍てついた後 日差しにつられ一気に芽を出すチューリップ

 

 

 

 

菜花が食べたくて 庭先に植えた小松菜が順調に育ち

この冬大活躍  ちょっと食傷気味です

 

 

寒い中住宅地の周りを歩くと 農園が広がっています

可愛いカラスの 案山子です

 

 

 

 

 

 

 

| comments(0) | trackbacks(0) | 21:18 | category: デザイン書道 |
# 節分の鬼

節分

 

 

春の兆しとともに 気分一新したいと

思います

 

4歳になる孫は1月半ばから鬼の面を

保育園で作っていて

「鬼さんいつくるの?」と

大変怖がり

 

孫を含め背丈もある頑強そうな

二人が 未だ鬼を怖がっていると娘から

聞いていました

 

赤いパーカーを着て鬼の面をかぶり

鏡の前で何度も納得しても

大きな鬼が怖いのだといいます

 

2月1日の金曜日 保育園は豆まきで

朝から「行きたくない」とゴネ

どんな事態になったかと興味津々でした

 

夜になって電話をすると

「机の下に逃げて見ていたら鬼は園長先生で

一つ上の年中さんが新聞紙で作った大きな豆を

鬼に投げていたから 来年は大丈夫」

と聞きホッとしました

 

明日は立春 元気な春が来てほしいです

 

 

 

 

| comments(0) | trackbacks(0) | 20:11 | category: デザイン書道 |
熊野井乃ホームページ
熊野井乃ホームページ
Selected Entry
Archives
Profile
Comments
Mobile
qrcode
Search this site
Sponsored Links