デザイン書道つづり

兎のように元気でいたいのですがホントは亀かも

Copyright(c) Kumano Seinai. All Rights Reserved
<< October 2019 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
# デザイン書道って

 

デザイン書道

 

長年デザイン書道に関わってきました

広告のテーマやコンセプトに沿ったイメージを

文字で表す つまりイメージに合った文字を

描かせていただいてきました

 

最近学校書道の現場で デザイン書道を

取り上げたいという動きがあるようで

とても嬉しいことだと思っています

特にダンスと一緒になったような

書道パフォーマンスは高校生の

憧れかもしれません

 

古典書道であれ デザイン書道であれ

書道が後世に伝わっていくことを ひたすら

願っています 

 

教育機関の中でデザイン書道という定義みたいなものが

あるわけではないようですし と言うより

模索されているような気もします

何千年もの歴史がある書道が

基本であることに違いありません

 

昔のことになりますが

漫画やイラストが絵の世界では

異質と捉えられていた時期もありました

ですが日本の漫画は今や世界を席巻しています

 

デザイン書道もいつしかそういう時期が

くるのではと信じたいです

 

 

 

 

| comments(0) | trackbacks(0) | 13:13 | category: デザイン書道 |
# 現代和みアートフェス 暮らしのRE-USE

 

鰻の寝床みたいに入り口を入ると深く広がる

奈良町にぎわいの家

 

読売新聞 金曜日 Event 欄より

 

小さな新聞記事でしたが 神様のお引き合わせ

見えたのです!

 

ネットで見かけた八重柏冬雷さんの素敵な作品を

拝見したいと訪ね 撮影OKということで

写させていただきました

 

山頭火の句が 現代アートで表現されています

右から 〜けふもいちにち風を〜

ム ムつかしい・・・

 

「愛」 なーんとなく漢字の愛に見えます

 

立派な床の間だと思いましたが

もしかしたら仏間だったかもしれません

 

 

どちらも花鳥風月?

 

この部屋は ヨーロッパ系の団体の方が 座して

おくつろぎ中で ガイドさんが英語で一生懸命説明

遠目にしか拝見できず残念でした

 

富岡珠子さんのワイヤードローイング

 

 

近寄ってみると 影が見事な演出をしていました

 

 

三枝 聡さん

 

色々な素材が組み合わさって 平安朝を思わせるような

雅さと ピカピカ光る仕上げが今様かなあ〜

 

 

こちらもキラキラ雅 

 

それにしても豪勢な古民家には

床の間が沢山あります

 

 

タカハシ トモコさんの布コラージュ

 

幼い頃 端切れを集め

人形遊びをしたことを思い出しました

自然素材の布ってあったかい〜〜

 

 

近鉄奈良やJR奈良駅近くの商店街は

海外のお客様で いっぱいですが

最近はこの辺りの小さな路地にも 

クールな奈良を愛る人で 

賑わうようになりました

 

 

 

 

 

 

| comments(0) | trackbacks(0) | 19:44 | category: アート |
熊野井乃ホームページ
熊野井乃ホームページ
Archives
Profile
Comments
Mobile
qrcode
Search this site
Sponsored Links